画面説明はモバイル版
画面右の人型のボタンを押すと持ち物の画面が出ます。
上半分が10の装備スロット、下の48マスがカバンの中の持ち物です。
装備のスロットは、
以上10種類、それぞれ専用のスロットがあります。
武器には両手武器(スロット:両手)と片手武器(スロット:メインハンド)の2種類があり、片手武器を装備している時にはオフハンドも同時に装備できます。
両手武器を装備している時は、オフハンド側は空欄になります。
採集用の道具は装備する必要がありません。
カバンの中に持っているだけで採集が可能です。
Albion Onlineでは、それぞれの装備にスキル(スペル、能力、呪文など)が設定されており、その組み合わせによってキャラクターをカスタマイズしていきます。
この世界で強くなるためには、高Tierの装備をアンロックして能力を上げ、またプレイヤーが装備の使い方を学び、経験を積むことが大切です。こうして、キャラクターはより強力になっていくことができます。
武器・防具を最初に装備する時に、スキルを選択します。
アクティブスキルは上の画像のボタンにそれぞれ割り当てられ、押した時に実行されます。
パッシブスキルは、装備時に選択した時から装備を外すまでの間、常に有効です。
アクティブスキルの選択を忘れると、画像のボタンに「?」マークが表示されます。
PCプレイヤーはキーボードのキーを叩いてスキルを発動します。
そのため、各スキルはローマ字で呼ばれています。
公式の英語Wikiでもこれらのローマ字が使われているため、参考までに画像を用意してみました。
Q、W、Eあたりは覚えておいて損はないかと思います。
食糧とポーションは装備すると上記のボタンに割り当てられます。
(各10個まで装備可能)
ボタンを押して1つずつ使用します。
食糧スロットは、市場の消耗品カテゴリーの「調理済み」のほか、釣った魚類もそのまま装備できます。
非戦闘時に体力を回復する魚を装備しておくと、ダンジョンなどで便利です。
また、魚を食べると釣りの採集名声が少しだけ稼げます。
ポーションスロットは市場の消耗品カテゴリーのポーションのほか、釣り餌も装備することができます。
※もうひとつのボタンはオーバーチャージです。
ゲーム序盤では使う機会はありません。
個々のアイテムをタップすると、各アイテムの詳細が表示されます。
画像はT2ソード(剣)を表示しています。
はじめて装備する装備品は、ここでスキルを選択します。
画像の例は武器で、アクティブスキルが3つあります。(第一、第二、第三スキル)
この例では、第一スキルが2種類の中から選べます。
スキルのアイコンを長押しすると、スキルの詳細がポップアップします。
(海外MMO特有の用語満載でわかりにくいです…最初はわからなくても適当に選んで、使ってみてください。)
画像の例ではパッシブスキルのひとつはロックされています。
自動的に残りのひとつに決まります。
同じ画面を下にスクロールします。
赤い線で囲った部分は、この装備に備わっている各能力です。
Albion Onlineでは、各プレイヤーは裸の状態では同じ能力です。
装備をすることによって各キャラクターを作ります。(ビルド)
装備後のステータスは、持ち物画面の左側のタブを開くと詳細が見られます。
同じ画面を下にスクロールします。
製造できるものは、製造に必要な資源が表示されます。
その下は、自分自身が今現在製造できるか、装備できるかについての表示です。
装備できない場合は、アイテムのアイコンも赤く表示されます。
「i」マークをタップすると、デスティニーボードの該当のスキルにジャンプします。
(デスティニーボードを中心から辿って行くのは骨の折れる作業です。このアイテム画像からジャンプするのが楽でおすすめです。)
一番下が耐久性です。
装備を使ったり、持ったまま倒れる(体力ゼロになる)と耐久性が落ちます。
耐久性が下がり過ぎると本来の能力が発揮されなくなります。
適宜、修理場で修理するか、買い替えるようにしましょう。
2023/04/12 初出
最近のコメント